ゴンテテ日記179

十代の頃は、昔の歌を聞き続けたりガジェットやテクノロジーに適応できてなかったりする親世代を見てそんな事になるわけないだろと思っていましたが、時が経つにつれ自分を時代に合わせてアップデートし続けていくのは非常に難しいことだなあと思い始めています。

 

だいたい時代の中心にいるのは十代だと思っています。

しかしながら、そもそも今の高校生くらいの人間は何が好きで、何を思っているのかとかが全く想像できなくなっているんです。これはヤバイ

ぼくもまだ精神は18歳くらいの感覚でいるんですけど、自分が18歳くらいのときは2×歳くらいの人間が相当大人に見えておりましたので、感覚も相当に乖離していることは間違いないと思います。

 

時代を知るという事に僕がオススメするのは学生向けのラジオ番組です。

夜の9時とかからやりがちな、主に学生が日常のメッセージを送ったり好きな曲をリクエストしてる系番組です。皆さんの地元FMなんかでもこういう番組ありませんでしょうか?

こんな番組を聞き続けているのも未だ学生気分が抜けていないからなのですが、何かおもしろいんですよね・・・・・

 

ラジオの良いところはほどよい内輪感といいますか、リスナーとのコミュニケーションが密であるところだと思っています。

現実では下手したら犯罪なのでもう学生の輪には入りづらいですが、ラジオで擬似的にその輪に入りながら学生の日常、好きなもの、好きな音楽に触れることで自分もアップデートされているような気分になります(気がしてるだけかもしれない)

 

本当に気がするだけかもしれませんが、オススメです。

ゴンテテ日記178

今日は思い出話をしようと思います。

ぼくの心の中のエースパイロットの話です。

 

もう15年以上前になりますが、機動戦士ガンダム 連邦vs.ジオンというアーケードゲームがありました。

現在もゲームセンターでエクバ2が稼働しておりますが、それの始祖にあたるゲームです。シンプルな操作性ながら奥が深く、「ゲーセンを過疎から救った」とまで言われるゲームでした。

 

僕が初めて連ジをプレーしたのはアーケード版ではなくPS2のコンシューマー移植版でしたが、とにかく僕にはこのゲームのシステム全てが革新的に映りました。

最も価値観を変えられたのが一人用のミッションモードでした。自分自身が連邦またはジオン軍パイロットとなり、時に原作のキャラクター達とも一緒に戦いながら一年戦争を生き抜くというものです。

こういったゲームは原作のキャラクターを操作して強いMSに乗り、原作通りのストーリーをなぞっていくのが定石だと思っていましたので非常に新鮮でした。だって最初ジムとかザクにしか乗れないんです。そこからミッションをこなすうちに強いMSが手に入っていくのも感動がありました。

 

そんな毎日の中、僕の中で架空のエースパイロット「ウンコ・チンコ・R」が誕生したのです。

ゲーム中の名前入力は全てウンコ・チンコ・Rにしていたため、アーケードモードのハイスコアランキングは全部ウンコ・チンコ・Rで埋まっていました。

最悪な名前ですが多分アルファ・A・ベイトみたいなノリで考えたんだと思います。

f:id:gontete:20190413132935j:image

 

その後も何故か愛着が湧いてしまい、次回作でもハイスコアランキングは全てウンコ・チンコ・Rでした。最悪

 

しかし、さらに次回作の連合vsザフトで大問題が発生してしまいました。

なんと名前入力でローマ字が使えず、ウンコ・チンコ・Rが使えなくなってしまったのです。

さすがの僕も悲しすぎて絶望してしまいました。この作品を機にvsシリーズも買わなくなってしまい、ウンコ・チンコ・Rは死んだかのように思えました。

 

1年後━━━━

 

ある日兄が機動戦士ガンダム クライマックスU.C.という新しいガンダムゲームを買ってきました。

 

このゲームにはプログレスモードというモードがありました。

ゲームオリジナルキャラクターのカムナタチバナを育成しながら操作し、最終的にその能力を受け継いだ子孫キャラクターをメイキングキャラクターとして登録できるというモードです。

 

これが意味するのは………………………

ウンコ・チンコ・R 復活

 

それだけでなく、プレイアブルキャラクターとしてデータを残すことができるのです。

ぼくは感動しました。最強のウンコ・チンコ・Rを作ろうと…………

 

結局ガンダムゲームもあまりやらなくなって音ゲーばかりやるようになってしまいましたが、時々ウンコ・チンコ・Rのことを思い出します。

戦場の絆とかやってみたいんですけど、ウンコとかチンコとか使えるんでしょうか?そんなはずはないでしょうが……

 

 

ゴンテテ日記177

ライブカメラが好きです。

 

夜絵を描く時なんかは何か音や映像を垂れ流しておきたいものです。

映画やVtuberの配信・アーカイブを流したりしていた事もあったのですが、どうしても画面や内容が気になってしまうため集中できません。

その点、程よく聞き流せるラジオは作業中の環境音として最適なので、最近はずっとラジオを流すようにしていました。

 

そこにプラスアルファとして加え始めたエッセンスがライブカメラです。

ライブカメラの映像を流しているだけで机は異郷の地となり、まさしく窓から外を眺めているようです。(ディスプレイですが)

 

学生時代、自分の部屋で勉強しようと思っても全然できなかったのは僕だけでしょうか。

わざわざ街のフードコートや図書館で勉強していたあの感じを擬似的に生み出すことができ(るような気がし)ます。

 

それ抜きにしても、結構遠く離れた場所や知らない場所の今をのぞき見るのは面白いものです。渋谷とか秋葉原とか、自分の住んでる街とか

 

皆さんも興味がございましたらYouTubeで検索してみて下さい。

 

ゴンテテ日記176

ラジオを聞き流していたら、聞き慣れないといいますか、どうしても聞き流せない単語が耳に飛び込んできました。

 

「ホモ現地人さんが・・・」

ホモ現地人?先程まで音楽番組でおしゃれな音楽が流れていたのに、いつの間にそんなディープな話に?

海外旅行中ホモ現地人さんに襲われ、みだらな行為でもされたのでしょうか?

あまりに衝撃的な単語に僕は身構え、ラジオに耳を傾けました。

 

よく聞いてみれば、食品会社の方がこの時期旬のたけのこについて話をしておりました。

どうやら「ホモ現地人さん」ではなく、たけのこに含まれる「ホモゲンチジン酸」という成分のことを言っているようでした。

 

たけのこ特有のアクや苦味の原因は主にこのホモゲンチジン酸らしいです。

たけのこのアク抜き方法としては米ぬかと一緒にゆでる方法が有名ですが、ホモゲンチジン酸はアルカリ性の水によって多く取り除くことができるらしく、理にかなっているといえます。

こんにゃくの製法などもそうですが、アク抜きという方法も先人の知恵と食への執念が感じられます。化学の概念が存在しない時代、昔の人がどのようにこの回答にたどり着いたのか考えるとロマンを感じます。

 

僕は近々耳鼻科にかかろうと思います。

ゴンテテ日記175

新年度も始まり、進学・就職・異動等、生活リズムが変わった方も多いのではないでしょうか。

 

そんな時問題なのは、自分の肉体のうんこ習慣と新生活のリズムとがズレてしまう事。

言うなればうんこのリズムが乱れることです。

 

僕はこれを「うんこの時差ボケ」と呼んでいます。

これをすぐに修正する方法はなく、地道に体内時計をズラしていくしかありません。

自分の肉体なのに自分の意思でコントロールできないのいうのは人体の不思議であり、もどかしい所でもありますね。

 

そこで今回は、うんこのリズムを矯正する方法について経験則ではありますが紹介します。

体内時計を矯正し、快適なうんこライフを送りましょう。

 

まずは朝起きたら、コップ一杯の水を飲むことです。

できれば冷たすぎない、常温に近い水が望ましいです。これだけで朝の胃腸が活発になり、目覚めもよくなります。

朝ごはんを食べる習慣がない方も、スープ等簡単な物でもいいので食べるとより効果が現れます。

しかし、水を飲むこと単体だけでは効果が薄いように感じます。他の方法と組み合わせて行いましょう。

 

次に、これが結構重要なのですが行きたくなくてもとりあえずトイレに座ることです。

これを習慣づけることで、肉体が徐々に「あ、うんこの時間なんだな」と錯覚しうんこがしたくなってきます。

たまに肉体と意識は乖離してるのではないか?と思える時があります。

うんこ漏らしそうな時にトイレに到着すると肉体が「あ、ここはうんこしていい場所だな」と錯覚するのかピンチを助長してくることがありますね。

そんな感じで、肉体に優しく「今はうんこする時間なんやで」と教え込みましょう。

 

また、普段から食物繊維は意識して摂るようにしましょう。

いくらうんこのリズムを整えようとしても、そもそも便秘ぎみだったり、肝心のうんこそのものが不健康だとうんこのリズムは整いません。

水も一日2リットル以上を目標に多く飲むようにし、健康的な食生活を心がけましょう。

 

最後になりますが、給料発生下でうんこが可能なのでしたら無理にうんこのリズムを整える必要はないかと思います。

うんこが労働とみなされ給料が発生する事案が合憲かどうかについては、専門家にご相談をお願い致します。

 

 

令和元年になったらもううんこの話は辞めたいです。

 

ゴンテテ日記174

みなさんお元気ですか?

全然書くことがないので放置していたのですが、新年度が始まり、さらに年号も変わるということで心機一転して色々書いていきたい所存です。

こんな誰が見ているかもわからないブログを飽きもせず数百記事書いていること自体が精神に異常をきたしている証拠ともいえそうですね。

 

今日は面倒なのでお題機能を使おうと思います。

 

 

今週のお題「桜」

 

さくら / ケツメイシ

さくら

さくら

  • provided courtesy of iTunes

 

ケツ毛舞い散る中に忘れた記憶と

君の声が戻ってくる

吹き止まない春の風あの頃のままで

君が風に舞うケツかき分けた時の

淡い香り戻ってくる

二人約束した あの頃のままで

ヒュルリーラ ヒュルリーラ

ヒュルリーラ ヒュルリーラ

ヒュルリーラ ヒュルリーラ

ゴンテテ日記173

きもい

 

f:id:gontete:20190322133045p:plain


壮絶に人権を無視した村人繁殖により、ようやく修繕持ちの司書を引き当てることができました。

 

f:id:gontete:20190322133141p:plain

f:id:gontete:20190322133154p:plain

エリトラに修繕もつけることができたのでウハウハです。

おかげでこの前全ロスした道具等も復元できてきました。あとは剣だけです。

 

修繕が手に入ったので一段落はついたのですが、今のままだと繁殖施設が上の画像のようにいっぱいになってしまい取引が困難です。間引きも非常にやりにくいです。

そのためついでに村人の選別機も作ってみました。いよいよ人権とは何かについて考えなくてはなりません。

Minecraftには人権は適用されない

 

以前までは二箇所の囲いの中で適当に増やしていましたが、片方をスタートである繁殖場に、もう片方をゴールである選別後の村人のたまり場にします。

繁殖層→選別層→振り分けor処理場というステップ

 

まずはじめに新しい繁殖層です。

f:id:gontete:20190322133331p:plain

 

新しいといっても、もともとあった繁殖場の端に穴を開けただけです。

地下に後述する選別層があります。この穴は高さが1マスなので、産まれた子供だけが下に落ちて水流で流されていく仕組みです。(画像のように穴にトラップドアを設置し開いておくと、MOBは床と認識し乗ろうとするのでそのまま落ちていきます)

 

f:id:gontete:20190322134429p:plain

これが地下の選別層です。

先程の穴から水流に乗って流れてきた子供がトロッコに乗り、レールで流れていきます。

ロッコの回収や再設置が面倒くさいですが確実です。

あまりに村人が溜まりすぎると手に負えない状況になりますが・・・

 

f:id:gontete:20190322134756p:plain

流された村人は、奥の横向きの線路の前で止まります。

ロッコに乗せたまま成長を待ち、有用な村人であれば溜まり場の方向へ流し、いらなければ処理場へと流します。

 

f:id:gontete:20190322134955p:plain

先に処理場から紹介します。

ロッコはサボテンにぶつかりアイテム化、その後下のホッパーが回収し上のチェストへ

ガラスが張ってあり戻ることができないので、残された村人は横の穴に落ちて死ぬ仕組みになっています。(ここでもトラップドアを床と認識させることで落とすアルゴリズムを利用しています。)

 

f:id:gontete:20190322135318p:plain

これがたまり場側です。

基本的に司書は左へ、エメラルド集めに利用する聖職者は取引内容が変わらないので右の穴に落として幽閉します スイッチで線路を切り替えてから任意の方向へ流していきます

 

f:id:gontete:20190322135554p:plain

 

最終的に選別された村人はここにたどり着きます かなり広くしました

あとはほっとくなりボートに乗せて村に運ぶなりできます。便利

現時点において、この中で村人が繁殖して余計な村人が産まれてしまうという問題がありますがそのうち村人のインベントリが尽きたら増えなくなると思います

 

最近もとの村よりこっちの拠点にいるほうが長くなってきている気がします。

もっともこちらに張り付いて村人を増やす理由が少なくなってきたので、今後はぼちぼちと放置しつつ新しいエンチャント本を狙っていく形になると思います