ゴンテテ日記108

みなさんお元気ですか?

 

世間はクリスマス一色ですね。僕は寝て過ごす予定です。

 

さて、クリスマスといえば「サンタクロース」です。子供にプレゼントをくれる摩訶不思議な存在ですね。ぼくも例に漏れず、サンタクロースの実在を心から信じ切っていた子供のひとりです。

しかしながらその正体は「親」なのですが…みなさんはその真実にいつ頃気がついたでしょうか?

 

ぼくがその真実に気がついたのは小学4年生くらいでした。

特にきっかけとかはなかったんですが、急にサンタクロースという存在の矛盾点に気がついてしまったわけです。魔法が解けたように、その正体は脳内で自然に導き出されました。

と言っても、家庭によってきっかけは様々だと思います。僕の周りでは「自然に気づいたよ派」だけでなく、親のミスなどによって「気付かされてしまった」人もいました。

・突如、親から打ち明けられた

・手紙がついていたが、明らかに親の筆跡だった

・プレゼントにトイザらスのシールが貼ってあり不審に思った

などのケースがありました。

 

サンタがいないという真実を知ることは誰しもショックだと思います。僕も何となく世界から裏切られたような気持ちになったことを覚えています。

「サンタさん」と言う存在。それは夢があって、どこか不思議で、世の中にはどこかにやっぱり魔法があるんだと信じさせてくれるものです。

その真実をいかにして知るかは人それぞれですが―サンタがいない事を知る事は、一つ人生の階段を登ることでもあると思うのです。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

そんな夢を見ていた僕もすっかり大人になって、クリスマスにサンタクロースは来なくなりました。あるのはキラキラした魔法でも夢でもなく、普通に仕事がある平日にすぎません。

 

しかし―こんな鬱屈した世の中でも絶対にサンタの秘密は守られています。

2017も終わろうとしている今…この世界では、ぼくがサンタを信じていた頃よりも遥かに膨大な情報で溢れています。

テレビでも、ネットでも、ゲームでもサンタの秘密は守られています。何気にすごいことですよね。

 

日曜日はクリスマスイブです。あの時の僕のような子供達がサンタクロースにプレゼントを貰うのでしょうか。

 

 

 

ゴンテテ日記107

みなさんはセイコーマートが好きですか?今日はセイコーマート店内で死ぬ程流れているおなじみの店内BGMを紹介します。

 

しかしながら最近めっきり流れなくなったので寂しいです。

2016年4月より、株式会社セイコーマート株式会社セコマへと名前を変えました。

僕はセーコマ派だったので、いまだにこの改名について激しい憤りを感じています。

おなじみの店内BGMを耳にしなくなったのも、これに付随して社内で何らかの方針転換があったものと勝手に推察しています。

 

①食べることは美味しいこと


セイコーマートBGM 食べることは美味しいこと

 

一番よく流れている曲です。脳に刷り込まれて頭がおかしくなるくらい聞かされている気がします。

この曲は今までに何回かリミックスされて新バージョンになっています。この動画のアレンジは一番新しいものです。セーコマ側でもメインテーマみたいな扱いなのでしょう。

歌詞中に「食後のグランディア」とありますが以前までは「食後の缶コーヒー」でした。

グランディアというのは、セイコーマートオリジナルの缶コーヒーブランドです。さりげなく歌詞を変更してアピールしてきているのがにくいです。

歌っているのはYASUさんという方です。北海道では割と有名なローカルタレントです。ローカル番組とかラジオとかによく出てます。

 

②あなたとワイン
【コメ付き】セイコーマート店内BGM~ワインを飲もう~

こちらも脳に刷り込まれるほどよく流れている曲です。ワインが売れるシーズンになるとこれしか流れなくなります。

店内でこの曲が流れてると落ち着きます。深夜だと落ち着きすぎて寂しくなってくるので危険です。

余談ですが、セーコマの500円ワインは同価格帯の安いワインの中では美味しさがダンチだと思います。だいたい安いワインはまずいのですがセーコマは僕を裏切りませんでした。

 

③very merry Christmas to you


【コメ付き】セイコーマートBGM ~very merry christmas~

クリスマスになるとかかり始める曲です。毎年この曲を聴くとクリスマスシーズンだなあ、と実感させられます。

この曲を聞きまくっているという事はクリスマスに一人でセイコーマートに行きまくっているという事ですよね。人生はカス

セイコーマートくらいしかクリスマスを祝ってくれないので悲しくなります。

余談ですが、セイコーマートのクリスマスケーキは美味しいです。クリスマスシーズンになると必ずレジ横に試食ケーキが並ぶのですが、僕は乞食なので毎年食いまくっています。

 

④クリスマス・イヴ


佐々木健太郎(Analogfish)"クリスマス・イヴ" (Official Music Video)

2014年に発表された佐々木健太郎さんのソロデビューシングルなのですが、2014年の冬にセイコーマートで流れまくっていたので深く記憶に残っています。

あの年限りのことでもうセイコーマートで流れることはないのですが、丁度20歳、大学二年生の冬でした。クリスマスまでビートマニアに明け暮れていた頃ですね。あれほど身も心も寒かった冬はなかったのではないでしょうか。

僕自身クリスマスソングが非常に好きなこともあり、毎年冬になるとこの曲が流れていた大学時代のセイコーマートを思い出してしまいます。

 

最後になりますが…

(東北の一部の方にもセイコーマートは馴染み深いと思いますが)

もし北海道に来る事があれば、ホットシェフのカツ丼を食べてほしいです。

海の幸、おいしい野菜、北海道ならではの魅力的な食べ物はほかにごまんとあります。それなのにたかがコンビニの飯なんて…と思うかもしれませんがマジで美味いんです。

あのカツ丼はヤバイんです。是非食べて下さい。

ゴンテテ日記106

みなさんお元気ですか?

 

昨日あたりから久しぶりにスガシカオのCDを色々聴いていました。

音楽というのは不思議なもので、自身を取り巻く環境が変わってから聴くと印象がガラリと変わったり、歌が突然ストン、と腑に落ちたりするものです。

最近このアーティストの曲に魅力がなくなってきた…と感じる事、よくあると思いますが、それは自分が変わっている影響が最も大きいのではないか…と僕は思っています。

 

 

少し話が逸れましたが、久しぶりに聴いていて色々感じたので、今回はスガシカオのお気に入りの曲のひとつ「光の川」についてお話したいと思います。

 


スガ シカオ(SUGA SHIKAO) / 光の川

 

 週末の渋滞の中車を走らせていると、隣を追い越していった車の助手席に「君」っぽい影を見つけて、追いかけていくけど結局車は光の川の中に消えてしまう…という曲です。

 

スガシカオの曲には、今の瞬間も世界のどこかで起こっていそうな風景、その映像が淡々と語られる中でさり気なくぽつり…と語られるメッセージにはっとさせられるような曲が多くあります。スガシカオのこの手の作り方の曲が大好きなんですね。

聴くとその世界に行ってしまうのです。

 

楽曲は、意図の違いはあれど、作り手から聞き手への何かしらの自己主張だと考えています。

この「光の川」は楽曲の方から意図を流し込まれるのではなく、自分が楽曲の世界に入って、勝手にああそうだな、って思わされるような感覚になりますね。この感覚が心地よいです。

 

似たような曲に「ぬれた靴」があります。

これも是非聴いて欲しい曲のひとつです。

ぬれた靴

ぬれた靴

  • スガ シカオ
  • ポップ
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

 

話が変わりますが、僕が人生で初めて買ったCDが、中学生の時買ったスガシカオ「19才」のシングルだった気がします。

もうとっくに19才を追い越して遠く離れてしまいましたが、あの頃は19才の自分なんて本当に遠い未来に感じていましたね。

でももう19才の頃何してたか覚えてないです。

 

疲れると無限に懐古趣味になってしまうので、輝かしい未来だけ見て生きていきたいと思います。

ゴンテテ日記105

今日も「ゴンテテ夢日記」をやろうと思います。

 

最初は仕事の夢を見ててうんこだったので割愛です。

終業直前に新しい仕事が来て勘弁しろよ〜と言っていました。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

キャスターとなり、幻のお菓子「おこめふかし」の取材をするという夢でした。

なんとあのアポロチョコレート開発のヒントになったヤバイお菓子という設定でした。既に製造終了になっていたらしいです。

 

僕は製造元と思われる、古い民家を所を訪ねました。出てきたのはどこにでもいそうなヨボヨボのおじいちゃんです。

おじいちゃんはこれがおこめふかしです!と棚からおもむろに何かを取り出しました。

形としてはまんまうまい棒です。

和菓子にありがちな和紙風の袋で、それがさらに透明なビニール袋に2本入りになっています。

 

早速開けてみました。

見た目は穴の空いてないうまい棒ですが、見た目からあまりサクサク感は感じられず、ぎっしり詰まった感じがあります。

食べてみると、味としてはほんのりとした素朴な甘さです。すあまのような上品な甘さが広がります。

食感はサクっともモチッともしたような謎の食感でした。落雁が近いと思います。

 

その時突然、おじいちゃんが歌い出し、もう一本のおこめふかしを割り出しました。(トルコ行進曲の冒頭)

 

なんと僕が食べていた部分はプレーンで、下に行くにつれ徐々にあんこが練り込まれ、大福餅のような風味となる構造になっていたのです。

アポロもイチゴ味のチョコレートと普通のチョコレートが重なった構造をしています。このへんが前述のアポロ要素だと思いますがよくわかりません。

夢の中では死ぬほど驚いてすげーすげー言ってた記憶がありますが、起きて考えてみるとなんの意味があるのかさっぱりわかりません。

 

でも夢の中で食べるものって異常に美味しいですよね。実際このお菓子はおいしかったです。

 

話がそれますが、みなさんは黄泉戸喫(よもつへぐい)という言葉を知っていますか?

日本神話の概念で、黄泉の国で煮炊きした食べ物を食べることです。

あの世の食べ物を食べると現世に戻れなくなるという言い伝えがあります。

 

夢とあの世は全く関係ないと思いますが、不思議な食べ物を食べる夢を見ると翌朝あまり気分が良くないです。

 

ゴンテテ日記104

みなさん、お元気ですか?

今まで散々うんこのことについて語り、考察し、敬意を抱いてきたつもりでした。 

しかし、今日ふと思いました。

「僕はいつからうんこの姿を見ていないんだろう?」と。

 

考えてみれば、うんこに敬意を示しているような素振りをしながら、僕は後ろ手に「大」のレバーをひねり、立ち去るだけです。

それがいつからなのか、思い出すことすらできません。

僕はうんこを裏切っていたのです。

 

でもうんこは僕を裏切っていません。僕が後ろ手に「大」レバーをひねっているだけの存在だとしても、目に見えずとも、僕の健康状態を嘘偽りなく示してくれています。

 

今日も、帰宅した時は心身ともに疲れ切っていました。

自分を信じてくれる、認めてくれる存在なんて存在するのだろうか…

ここ数ヶ月、そんな漠然とした不安に常にとらわれていました。

 

しかしうんこがいたのです。僕は裏切り続けていたのに、正直に向き合ってくれていたのです。

 

これからは僕もうんこに向き合って生きていきたいと思います。

ゴンテテ日記103

テイルズウィーバーというMMORPGを狂ったようにプレーしていた話を何回か前の日記でしたと思いますが、ふと懐かしくなり、DLして数年ぶりにログインしてみました。

今回の記事は、TWをプレーしてた人、とりわけ自キャラがイスピンだった人にしか懐かしさや、僕の切なさや、戻らない時間を思う虚しさが伝わらないと思います。あらかじめご了承いただければと思います。

 

今のタイトル画面です。

 

f:id:gontete:20171205223825p:plain

僕がやってた頃はちょうどクロエが実装されたあたりだった気がするので、クロエのタイトル画面だったような気がします。

やはりイスピンがかわいいですね。

 

はじめに降り立ったのはかつて最も栄えていた地、港町ナルビクです。

このワープポイントの周辺はいつも人でごったがえしていました。

f:id:gontete:20171205224240j:plain

f:id:gontete:20171205224635j:plain

当時のスクリーンショットを発掘したのですが、常にこんなかんじだったような気がします。時の流れというのは悲しいもので、今やナルビクを訪れる者はいません。

 

f:id:gontete:20171205224812j:plain

とりあえず狩りに出かけてみることにしました。

やはり僕のイスピンはかわいいと思います。

なんか久しぶりにログインしたら期間限定のつよい装備がもらえたので嬉しかったです。

お金がないので155細剣で200レベル間近まで来ていたのですが、メギフラムエペを手にできてテンションが上がっています。

それにしても装備が10年前なので悲しくなってきます。当時はクリスタルリングや騎士の盾のインクリ強化に躍起になっていましたが、今のテンプレ装備ってどんな感じなんでしょうか。

 

背中の巨大蝙蝠は当時のクラブマスターが引退する際に譲り受けた品です。初心者の僕を突然チャットでクラブに引きずりこんで以来、僕が引退するまで毎日非常に楽しい思いをさせて頂きました。今どこでなにをしてるかさっぱりわかりませんが、一言お礼を言いたい方です。

 

f:id:gontete:20171205225535j:plain

今日ひさしぶりにやってみて気づいたのですが、こんなゲームを長く続けていられたのもカウンタースピアの気持ちよさが8割くらいあると思います。気持ちよすぎます。

あと糞弱かった疾風突がめちゃくちゃ強くなっててびびりました。なんかカウンタースピアも敵が燃えるし色々強化されててテンション上がりました。

そんなこんなで狩りは10分くらいで飽きてしまったので、最後に思い出の場所に行ってみることにしました。

 

f:id:gontete:20171205225948j:plain

「風の森」某所のこの場所です。

アクセスはやや悪いですが景観がよく人もいないため、集会などに使われていました。

夜はTW屈指の名曲である「Reminiscence」が流れます。



ふとフレンド一覧を見てみました。もちろん誰も残っていません。

ここで座ってたら色んなことを思い出して切なくなってきたのでログアウトしました。

貴重な青春時代をマウスカチカチするだけのMMORPGに費やしていたのは今となってはどうかと思うのですが、一期一会だったとしてもたしかに出会いや思い出がそこにありました。あの時間は全くの無駄ではなかったと感じています。

ゴンテテ日記102

眠いですが、寝たら明日が来てしまうので、現実逃避におえかきメイキングをやろうと思います。

ぼくも色々な方のメイキングを見て思うのですが、メイキング見ても色々段階が飛躍しすぎてさっぱりわからないことが多いですよね。

もっと間に何か無いのかよってずっと思ってたんですけど実際絵を描いていくと本当に無いんですよね。今回はこの手順でこんなツールを使ってるとか、そういう感じの僕的なやり方を紹介できればと思います。

使っているソフトはCLIP STUDIO PAINTのみです。

 

まずこんな感じかな~っていうラフをザカザカと描きます。

f:id:gontete:20171204222114j:plain

太めの「濃い鉛筆」ブラシで、頭の中のシルエットを具現化していく感じで描いていきます。描いては消しゴムで削り、彫刻のようにラフを形作っていきます。

途中途中で後ろにグレーとか置きながらイメージを確実なものにしていきます。

個人的に「濃い鉛筆」ブラシは非常に万能なブラシだと思っています。原稿じゃなければだいたい全行程を「濃い鉛筆」ツールで描画しています。

 

f:id:gontete:20171204223239p:plain

次に、人物の線画を起こしていきます。これも「濃い鉛筆」ブラシで全部描いてます。

なぜかというと非常に強弱が付けやすい上に、やや透明度のあるボンヤリとした線が描けるので色とも馴染みやすい感じがするからなんですよね。

 

f:id:gontete:20171204224110p:plain

f:id:gontete:20171204224149p:plain

 

グレースケールで大まかに着色した後、上からオーバーレイで肌を塗っていきます。

それぞれ着色すると非常に面倒なので、最近はずっとグレーの上からオーバーレイで重ねる形で着色しています。

非常に楽なのですが、一歩間違えると肌が土色になったり暗い印象になってしまうのが難しいところです。もうなってる!(開幕クソガキ)

 

f:id:gontete:20171204224509p:plain

乗算レイヤーを上に重ねて影を塗っていきます。

同時に、肌にやや赤系の色を重ねて血色を良くしていきます。

塗りの主役ブラシはredjuice氏制作の「水彩S2」というブラシを使わせていただいています。

https://assets.clip-studio.com/ja-jp/detail?id=1484849

細かい所は濃い鉛筆とぼかしを駆使して塗ってます。マジで濃い鉛筆しか使ってねえ

f:id:gontete:20171204225445p:plain

「スクリーン」レイヤーをさらに上に重ね、クリスタ素材のあじさいを適当に配置します。

クリスタ素材は神です。素材を作ってくれてる人に足を向けて寝ることができません。

 

少し話が逸れますが、今からクリスタを買おう!と思ってる人は一括購入ではなく月額でのライセンス購入を心からおすすめします。

支払額が一括購入の定価に達する(1年くらい)と無期限ライセンスに切り替わるうえ、それまでの間はGOLD会員になることができます。GOLD会員だと毎月素材DLに使えるCLIPPYという通貨がもらえるため非常に便利です。

素材は非常に便利なのでたくさん使えることにこしたことはないと思います。

 

f:id:gontete:20171204230323p:plain

なんか黒い枠で囲ったらかっこいいなあ、とか素材で雨を降らせたりしながら色々やってほくそ笑んでいきます。こういう段階で遊びのつもりでやった事がいい感じになったりする事があるので、遊び心は大切だと思います。

 

 

f:id:gontete:20171204230621p:plain

背景の工場を描きます。なんか多少ガタガタでもwebサイズだとそれっぽく見えると思います。

りんせんの唯一の母との思い出である廃工場と紫陽花の景色を思い浮かべながら、りんせんになります。

りんせんの心になりきることがこの絵では重要だと思いました。

りんせんはこの思い出をこうイメージしてるだろうと思いつつ、紫陽花は鮮やかに、背景は色あせた感じにバランスを取っていきます。

ついでに素材の空をペタッと貼ります。

ここからは色調整です。

 

f:id:gontete:20171204231152p:plain

グラデーションマップのレイヤーを重ねて、色のバランスをとりつつやや色あせた感じを作っていきます。

だいたい「朝焼け」のグラデーションマップを重ねるとそれっぽくなるので不思議です。

 

元気が無いので今度はもう少し明るい絵が描きたいです。